アンバス

アンバス攻略メモ(2024.05.20):トンベリ族

はじめに

LS向けに主催するにあたって、ちょっと自分用にメモ書きです。

https://wikiwiki.jp/ffxi/%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%90%E3%82%B9%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%83%89/%E6%88%A6%E9%97%98/210310

ポイント

前半パート:召喚士&無限エレメント沸き(アスフロラッシュ)

後半パート:雑魚&ボスとアッチ向いてホイ(贖罪の光→胴斬り(ふいうち半透明獣人)→袈裟斬り(ふいうち半透明獣人)
※ 贖罪の光をみたらタゲられた人は身構える
※ ボスの2~3連携なので、スパジャンやスタンなどもアリらしい

流れ

N:風、A:ナ、S:赤、NR:コ、+コ2人とかでやった。

外強化で、プロ・シェル・バスリプル・バウォタラ・アクア・リジェネ・ストンスキンを持ち込み

開始位置から対角の柱の陰(後半パートは超聴覚・超視覚(らしい))で、うまくやるとボスだけ感知外にできる。

ので、開幕は壁際を歩いて対角に移動してから強化

ロールは、

  • クルケサムライ+タクティ
  • クルケカオス+モンクス
  • クルケハンター+ルーニー

赤は、全強化+エン氷、前半パートは強化時、INT、前半パートMIN、後半パートDEXでやる。

召喚士序盤(立ち上がり安定まで耐えるようにランパート)

無限沸きエレメントは、レデンとサンギンでやる。序盤、赤が弱体全盛りするまでは、コにレデンでエレ処理をお願いする。一通り弱体もったらサンギンでエレ処理交代

風は、インデヘイスト+ジオマレーズ

 

後半パート(全部に、ディストラを優先的にいれる、余裕があれば弱体全盛り)

D(黒)に、サボトゥール+スタイミーのサイレスをいれて、D(黒)から各個撃破

Cその1(シ)を絶対回避まで削る
Cその2(シ)を絶対回避まで削る
Cその1(シ)を〆まで
Cその2(シ)を〆まで

の順で、シーフを倒す

S(忍)、HP25%くらいからランパート開始

以降、(ランダム→ランダム→ランダム→ワイカ)×3で、ランパートを維持しつつ物理で削り切る。

ボルスターフレイル、インデプレサイス、エントラ+インデヘイスト

アフマスつけてサベッジや、アナーキーサベッジなど、物理で連打

ナが崩れたら、アッチ向いてホイ

風は、弱体盛りが落ちついたら定期的にイレースを盾に

プレイ動画

    -アンバス