はじめに
LS向けに主催するにあたって、ちょっと自分用にメモ書きです。
今回は、(ウチの)LS主催では、物理討伐6人編成、計略削り(最小構成4人+α)の両方の戦略で討伐ができました。
https://wikiwiki.jp/ffxi/%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%90%E3%82%B9%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%83%89/%E6%88%A6%E9%97%98/220510
ポイント
寝かしのよる各個撃破は運営に対策されてしまったのでバインドを上手くつかうのが攻略の鍵でした。
6人中の人がいて物理でいけそうな時は、諸々強化後に、ナイトで突っ込んでセンチネル→開始位置に戻ってくる→サボトゥール、精霊光来、バインドで全体を足止めした後にディアで1匹放流して、魔法射程外まで引っ張ってくる。ライトショットを当てて、戦、コ、吟でサベッジ連打。
4匹倒したら、残り2匹はサイレスしてしまう。(物理・魔法の引継ぎ能力のバランス)
<計略MB削り>
学ソロみたいなハードル高めな感じではなく自LS開催向けにミス・事故が減るようにアレンジしています。
キージョブ:ナ風赤学
こちらの手順を、下記の流れや、動画を残します。
<中の人6人必要なので、あまりやらなかったけどメモ書きとして>
編成:戦吟赤コ召ナ
大地の鎧、スケルツォで魔法にも耐えられるようにする。バインド足止めによる各個撃破
マチマチメヌスケ(前衛)
マチマチバラスケ(後衛)
サムライ・クルケ+カオス
クリスタルブレイジング、大地の鎧
ヘイスト2,ファラ2、リフレ
など。
流れ
ナ、風、赤、学、コ、学
突入前強化、ナチュラリストロール、
ナイト:プロテス
学:シェル、アクア、リジェネ、ストンスキン、バブリザ、バパパイラ
赤:ヘイスト2、リフレ
【ナ】
突っ込んでセンチネル、イージス、魔法防御装備でマジェスティ+ケアルなど、1~2匹倒れて魔法がイタクなってきたらランパート
【風】
強化時、インデヘイスト・ジオリフレ
戦闘時、ボルスター、インデアキュメン、エントラ+インデインを学1に、ワイデンコンパス+ジオマレーズ、赤にケアル
【コ】
エボカー、クルケ+ウィザード
赤サボトゥール後に、ランダムでサボトゥール戻し
残り1匹になってサイレス後ならレデンで撃ち抜いても可(時短)
【赤】
ヘイスト2,リフレ、ファラ配り
ナイトが突っ込んでセンチネルした後、
・サボトゥール、スタイミー、精霊光来、スリプル2
・精霊光来、グラビデ1
・連続魔
・全部にアドル
・全部にフラズル3
学1の計略入れ終わりまで、弱体やケアル補助など
計略入れ終わったら、
・サボトゥール、精霊光来、バインド
残り2匹になったらサイレス
【学1】
・虚誘掩殺の策
・連環計を使用する
・光陣2,青いのに核熱→光計2(疾風、気炎)(1万ダメージ以上)
・闇陣2,赤いのに重力→闇計2(疾風、気炎)(1万ダメージ以上)
【学2】
・虚誘掩殺の策
・連環計を使用する
・計略入れ終わったヤツに素撃ちでメルトン(時短用)※計略2の着弾より後にあてるならMBも可(累積にかかって計略ダメージが下がらないように注意)
動画
物理引継ぎ式
剣/忍・吟/忍・赤/学・コ/忍・前衛/忍・風
マチマチメヌスケ
右奥、右手前、中央奥、中央手前、左奥、左手前
泉誘発まで、剣だけWS(デュミ→レゾ)で泉がきたらサイレスする。(物理引継ぎ)
最後の1匹だけ、サイレスしないで魔法のまま倒す。