ジェール AT3

Mboze Ver2.0

大方針

戦闘中、侍以外の待機装備は持ってるカット装備をなるべく着用(マグリナス・ジュール系・カットついてるアンバス防具など?)
この先も考えて『大縄跳び』の戦略で、練習しよう。

一軍、一発勝負の練習で。。。

トレース参考戦術(吟の掛け分け、開幕の動きとかは、一度見ておいてほしい(・・

赤線技を封じれないと崩れて失敗な、『大縄跳び』コンテンツ。。。。練習あるのみ

・白:『ソラススキン』で暗黒のストンスキン維持、HP減ったらケアルではなく、『ストンスキンのアイコン消えたら即ケアル(できればケアル6系など大ケアルも解禁:ストンスキン最大)』
          『 暗黒のHPが減る=敵TP貯まる→赤線技くる→失敗』なので、HP減ってからケアルするようじゃ遅いのです(・・

・青:開幕にサイレントストーム(沈黙効果:5分)、範囲魔法撃たれると崩れるので『サイレントストームで沈黙の維持』が生命線(他にも万能に動かないとだけど。。。青は)

必要青魔法

  • サイレントストーム
  • 吸印
  • 牙門
  • 金剛身
  • P.エンプレイス
  • フェザーティクル
  • リーピンウィンド
  • マジックフルーツ
  • ホワイトウィンド
  • ほかお任せで

・コ:クイックドロー以外は、TP与える行為禁止(殴らない、WS撃たない、遠隔しない)(ランダム、ワイカ、ロールの掛け分けが大事)

ジョブ

暗 A
吟 M
コ NO
白 NN
青 K
獣 S

突入前

暗黒(両手斧装備)にTP3000貯めてから突入

戦闘準備(動画で下見必須:文章だと動きの説明に限界が。。。)

吟:下歌5曲準備(ソウル・ナイトルは、戦闘始まってから)
コ:サムライ・カオス
白:プロ・シェル・バパイラ・バスントラ・アディバイト・オースピス(強化は切らさない、エンピ足とか強化時間は極力長くなるように)
+ 暗に、リジェネ4・ヘイスト
青:金剛身・ディフュージョン+牙門
暗:アーマーブレイク当てるようにTP消さないように注意
獣:バッタを呼ぶ

釣り

暗:レッドデリリアム → スタン釣り → 階段途中で暗黒 → 暗黒切 → 所定の位置へ

開幕

青:サイレントストームの射程に入ったら、初手、サイレントストーム(5分)で、まずは沈黙に、初期強化を『吸印』で強化はがし(範囲撃たれるとペットが消滅する)
白:開幕ディア2(3分毎目安)、暗黒のストンスキン維持
コ:「ディア2」後にライトショット(3分毎目安)、暗黒にかからないように後衛にエボカー、ワーロックに切り替え
吟:ソウル(レリックあればつけて時間長く?)→ナイトル→レクイエム7→ノクターン→風スレ2
ボスに寄って全員に、マチ・スケ
階段側(暗黒だけに)、メヌ5・メヌ4・メヌ3
後衛側に戻って、バラ3、バラ2、バラ1

獣:バッタでアビリティ:K.インスティクト(4分)
暗:アーマーブレイク(TP3000:9分)撃ったら後ろ向く、仕込み待ち(歌・ペット、いろいろ待ち)

戦闘(削り:HP20%位まで)

吟:ソウル歌は早く上書きしすぎないこと、途中のワイカ次第で掛けなおし(弱体歌きれたら掛けなおし)、フィナーレで強化消しチェック(定期:連打はしない与TP注意)
青:フェザーティックル(リキャ毎)、リーピンウィンド(リキャ毎)、P.エンプレイス(HP回復、兼、強化)、ディフュージョン戻り毎(ランダム含む)毎に牙門撒くサイレントストームで沈黙維持、余裕があれば、暗黒以外のストンスキン用に金剛身
白:開幕にかけた強化は切らさない、ソラススキンの(暗黒の)ストンスキンを切らさない(HP減ってからでは遅い:だいじなので2回(ぇ
コ:なるべくログ読みと切れた弱体効果の周知(PTチャットに)、ディアにライトショット、牙門(ファランクス)切れるころにランダム、
獣:TP吸収キッスの連打、K.インスティクトの更新

戦闘(ラッシュ)

暗:ソールエンスレーヴ → トア連打
獣:アンリーシュ → TP吸収キッス連打

コ:上記(ソールエンスレーヴ&アンリーシュの発動後、ワイカ)

青:ディフュージョン+牙門の更新 → フェザーティックル(リキャ毎)、リーピンウィンド(リキャ毎)、P.エンプレイス(HP回復、兼、強化)、サイレントストームで沈黙維持、余裕があれば、暗黒以外のストンスキン用に金剛身
吟:ワイカで戻ったらソウル歌の更新、だめなら5曲維持

 

 

 

    -ジェール AT3